
屋根付きの施設でバーベキューなどのお食事が楽しめます。少人数から団体様まで幅広くご利用いただけます。

第1炊飯場

第2炊飯場

炊飯場は、屋根付き施設ですので雨天でも気にせず、ご家族、ご友人、会社仲間でバーベキューが楽しめます。
公園施設利用(公園内行為)許可申請書【A様式】を提出してください。
また、学校及び子供会などの「青少年の育成」に関する開催や「障がい者割引」については、引率の方の禁酒を条件に申請書を提出し、許可された申請に対して、利用料金を半額にさせていただきます。(炉の追加、キャンプファイヤーの料金は除く)
- 注1
- 「青少年の育成」に関する催しについては、利用日の3週間前までに、青少年育成に係る施設利用申請書もしくは鈴鹿青少年の森施設利用に係る青少年育成計画書を提出してください。
- 注2
- 「障がい者割引」に関する申請は鈴鹿青少年の森施設利用減免申請書を利用料金支払(当該施設利用開始)までに提出し、障がい者手帳の提示をお願いします。ただし、手帳保持者の方が施設利用者の概ね4分の1を超える場合です。
障がい者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも減免が適用されます。
(スマートフォン画面にて必要な情報が確認できない場合は、原本のご提示をお願いすることがあります。)
炊飯場の利用時間(第1炊飯場・第2炊飯場)
利用月 |
午前の部 |
午後の部 |
1月・2月 |
午前9時30分~ 午後1時30分まで |
午後2時~ 4時まで |
3月・4月・5月 |
午前9時30分~ 午後1時30分まで |
午後2時~ 6時まで |
6月・7月・8月 |
午前9時30分~ 午後1時30分まで |
午後2時~ 7時まで |
9月・10月 |
午前9時30分~ 午後1時30分まで |
午後2時~ 6時まで |
11月・12月 |
午前9時30分~ 午後1時30分まで |
午後2時~ 4時まで |
利用料金
1セット【1炉・1卓ベンチ(大人の場合:6人掛け 子供の場合:8人掛け)】
午前の部、午後の部のいずれか |
1回当り |
2,000円 |
一日ご利用の場合 |
1回当り |
4,000円 |
炉の追加 (基本に追加) |
1炉当り |
500円 |
炊飯場利用についての留意点
- ・利用当日、利用前に利用代金の支払いと炊飯場の使用について、職員の説明を受けてください。また、炊飯場のご利用後及び利用代金の支払い後の返金はできませんのでご注意ください。
- ・当日の利用受付は、午後3時までです。
- ・申請内容の変更及び中止の場合は速やかに受付事務所に連絡してください。
- ・コンロ、ボンベ、七輪、発電機、机、椅子の持込は禁止です。
- ・炊飯場のテーブルや床での火気は禁止するとともにテーブル、椅子は移動させないでください。
- ・ペット同伴での利用は厳禁です。
- ・騒音を発し、暴力行為など他人に迷惑を及ぼす行為は厳禁です。
- ・食料品、炭、網(45cm×35cm程度)などは利用者の方でご用意ください。
- ・飲酒運転は絶対にしないでください。
- ・炊飯場の利用後はもとどおり綺麗にしてください。(炭のもえがらは、指定された灰置場に捨ててください。)
- ・ゴミや使用した網は各自、必ず持ち帰ってください。
- ・職員の指示に必ず従ってください。
